在校生の声

仲間と共に頑張っています。

神戸看護専門学校 在校生の声

2025年入学

A.Mさん

私は「自ら感じ考え行動できる心優しい看護師をめざして」という学校の理念に共感し、入学を決めました。  本校には幅広い年代層の方が在籍しており、これまで関わる機会の少なかった世代の方々と交流することができます。学生同士の意見交換では思いつかないような考え方や価値観に触れることで、自分の視野が広がりました。また、臨床経験の豊富な学校の先生方からリアルな医療現場の話が聞けるため、学びが深まります。  授業の合間にはクラスメイトとお互いの勉強方法を教え合ったり、休み時間に他愛もない話で盛り上がったりする時間がとても楽しいです。特にテスト前には友人と学校帰りに一緒に勉強したり、苦手なところを教え合ったりしながら励まし合い、乗り越えています。  臨地実習や試験などで大変な時期もありますが、同じ夢を叶えようと一緒に励まし合える仲間に出会えました。まだまだ入学したばかりで不安もありますが、熱心に教えて下さる先生方や仲間と共に、これからも前向きに頑張っていきます。

看護師を目指す仲間たちと充実した学生生活を送っています。

神戸看護専門学校 在校生の声

2024年入学

M.Rさん

私は、本校が大切にしている「あじさいの心」に感銘を受け、その花言葉にあるような「辛抱強さ」「謙虚さ」「寛容さ」を備えた看護師を目指したいと思い、入学を決めました。  本校では、「共育活動Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ」という科目があり、1年生から3年生までの縦割りのグループ体制(ピアサポート体制)で共同学習を行います。異学年の学生同士で意見交換や先輩から臨地実習の経験などを聞くことで、学びを共有することができます。また、自分にはない看護観に触れることができ、視野を広げる貴重な機会となっています。  社会人入試で入学し、不安一杯で入学した私ですが、学年の隔たりを超えて困ったことや不安なことを相談でき、安心して学生生活を送っています。  看護師という専門職を目指す道のりは決して簡単ではありませんが、同じ看護師を目指す仲間たちと助け合い、励まし合いながら充実した学生生活を送っています。